ここから動く人は、強い。

日経電子版 はじめの1カ月無料

まずは無料で体験する

※無料期間終了後から課金が発生します(月額4,277円)

※既に無料体験済みの場合、解約から1年以内は適用されません

ファミリープランへのお申し込みはこちら

ここから動く人は、強い。 有料会員数100万人突破!

※2024年12月1日時点

ここから動く人は、強い。 有料会員数100万人突破!

※2024年12月1日時点

日経電子版 はじめの1カ月無料

まずは無料で体験する

※無料期間終了後から課金が発生します(月額4,277円)

※既に無料体験済みの場合、解約から1年以内は適用されません

ファミリープランへのお申し込みはこちら

今、動く人増えてます

  • 自分を変えたい
  • 偏りのない情報がほしい
  • 就職に役立てたい
  • 投資にもっと詳しくなりたい
  • 世の中のことをもっと知りたい
  • 情報収集の質を高めたい
  • 転職に役立つ情報を集めたい
  • 資産形成の基礎を知りたい

01
重要ニュースをはやく
わかりやすく

業界・テーマ別ニュース

ビジネスや経済の情報を
効率的に把握

Think!

良質な記事コメントで
ニュースの背景や影響がわかる

02
読むだけでなく
使えるメディア

For You

あなたにピッタリな
今読むべき記事をレコメンド

Myニュース

企業や気になるテーマを登録
関連ニュースを自動収集

03
毎日の学び習慣で
成長を実感

日経ビジュアルデータ

動かす・触る・見る
新感覚のニュース体験

NIKKEI LIVE

第一線で活躍するプロの
セミナーが見られる

あなたにピッタリな使い方は?

仕事にも暮らしにも
ワンランク上の情報を

  • ビジネス
  • 投資
  • 就活・転職

営業や取引の前に
関連ニュースをチェック

営業先の業界動向や競合情報を事前にチェック。信頼獲得につながります。

 一面の記事は共通の話題

アイデアのヒントになる
コンテンツが満載

業界トレンドや、成長企業のニュースなどの情報が、企画や提案に活きてきます。

国内外のニュースが
投資判断に役立つ

世の中の動向をつかみ、有望な銘柄を分析できるように。

サムネイル

資産形成の基礎知識が学べる

NISAやiDeCo、住宅ローンなど主なライフプランのマネー知識が学べるコンテンツが充実しています。

面接直前に
重要ニュースを見逃さない

面接直前でも、企業・業界名を検索して情報をチェック。面接担当に志望度が伝わります。

業界がサクッとまるわかり

業界・企業研究に役立つコンテンツ

企業や業界の課題や今後の展開などを短時間でキャッチアップできます。

1,000人以上の記者が日々取材

良質なコンテンツが読み放題

#ビジネスビジュアル

企業のビジネス戦略を図解でわかりやすく解説。

ビジネスTODAY

創業1年で100億円集める新興は
24年の調達ランキング

NVIDIA「1強」に挑む 米AI半導体ユニコーンに勢い

ビジネスTODAY
#イチからわかる金融

旬の金融ニュースをイチから
わかりやすく解説。

イチからわかる金融

続・円安攻防24時
ドル円相場を動かすメカニズムは

プライベート資産とは2000兆円市場、 未上場株や不動産

イチからわかる金融
#3Graphics

図やイラストを使い、旬なニュースを3つのポイントで押さえる。

3Graphics

「ROE革命」来るか バフェット
氏も重視、株高持続のカギ

育児給付、4月から手厚く 男性育休で「手取り10割」も

「ROE革命」来るか バフェット氏も重視、株高持続のカギ
#NEO-COMPANY

これまでの常識を捨て去り、
成長を模索する企業の動きを追う。

NEO-COMPANY

管理職に大降格時代 スキルな
いと2軍、でも実はチャンス

25年後の会社任せた
現役社長70人が贈る言葉

NEO-COMPANY
#YOUTH FINANCE

金融担当の20代の記者を中心に同世代に向けて発信していく。

YOUTH FINANCE

「割り勘はレボリュートで」
若者つかむ英フィンテック

海外志望なら国内金融機関?英米勤務確約の新卒採用

「割り勘はレボリュートで」若者つかむ英フィンテック
#マネーのまなび

知って得するお金の知識や投資のノウハウなど、とっておきの情報をお届け。

マネーのまなび

おさえよう為替の仕組み 「ハワイ旅行のお金」から読む

住宅ローンいくら借りる?金利どう決まる?基本を知ろう

おさえよう為替の仕組み 「ハワイ旅行のお金」から読む

日経電子版 はじめの1カ月無料

通常 4,277円/月 → 0円

・すべての記事が読み放題
・有料機能が使い放題

まずは無料で体験する

※無料期間終了後から課金が発生します(月額4,277円)

※既に無料体験済みの場合、解約から1年以内は適用されません

会員特典

有料会員向けサービスが
使い放題

  • Icon Service

    コンテンツ読み放題

    有料会員は1日約1,000本配信される記事をすべて読むことができます。紙面に載らないオリジナル記事が満載です。

  • 朝刊・夕刊

    日本経済新聞の朝刊・夕刊を読めます。紙面ビューアーアプリなら、紙面そのままのレイアウトでの閲覧も可能です。

  • Icon Service

    いつでもどこでも

    ひとつのIDを使って、PC・スマホ・タブレットでの利用が可能。通勤中など場所を問わず読むことができます。

  • Icon Service

    記事の保存

    気になった記事は保存して後から読み返すことができます。

  • Icon Service

    キーワード検索

    日経電子版内の記事が検索可能。任意のキーワードが含まれる記事を一覧で確認できます。

  • Icon Service

    フォロー
    (Myニュース)

    企業、業界、トピックをフォローして関連記事を自動収集できます。

  • Icon Service

    レコメンド
    (For You)

    あなたのニーズに応じた記事20本をおすすめする機能。レコメンド条件は自由に変更できます。

日経電子版 はじめの1カ月無料

通常 4,277円/月 → 0円

・すべての記事が読み放題
・有料機能が使い放題

まずは無料で体験する
さらに、日経グループの専門14媒体もセットでお得!

※無料期間終了後から課金が発生します(月額4,277円)

※既に無料体験済みの場合、解約から1年以内は適用されません

1カ月無料で
いつでもキャンセル可能

開始日XX/XX

1カ月後XX/XX

2/28

無料期間
ご利用料金
通常料金
通常料金 4,277円 1カ月無料

無料期間終了日までは日経電子版の課金は発生せず、いつでも解約が可能です。
解約金などの料金はいっさい発生しません。

※「単価×月末までの日数」です。

#だからわたしは、日経電子版

日経電子版 ユーザーの声

自動車用工具メーカー勤務/営業 Nさん

experience

お客様から「この人は信頼できる!」と思ってもらえるように

日経を読む前はニュースに全く関心がなく、世間話の中でお客様から「そんなことも知らないの!?」と言われることもしばしば。しかし、今では「●●の件は先日日経に掲載されていましたよね?」と会話の中で切り出すこともでき、「この人には相談できそう」と思っていただける機会が増えたように感じています。

SaaS系企業勤務/営業 Kさん

experience

「Myニュース」機能で、取引先の情報をすばやくキャッチ

日経電子版では、主にMyニュース機能を活用しています。取引先の企業名や業界のキーワードなどを登録しておくと、自分にとって重要度の高い最新のニュースを自動で収集できます。「人事ニュース」と合わせて活用すれば、商談直前でも大事なニュースを見逃さずにキャッチでき、有効なアプローチにつながっています。

コンサルティング業界/営業 Iさん

experience

就活中、最終面接での質問にもスムーズに対応

就活中の企業説明会で話をしてくださる採用担当の方に「まずは新聞を読んでください」と言われ、日経を読み始めました。志望していた保険会社の最終面接で、「あなたが関心を持つニュースは何ですか?」「今日の日経の朝刊1面に掲載されていた記事は何ですか?」という質問をされ、もちろんスムーズに答えられました。

ビールメーカー勤務/営業 Kさん

experience

管理職の「視野」には、日経が欠かせない

管理職となり大きく変化したことは、必要な情報の幅が格段に広がったこと。商談を進める際や、中長期的な営業計画を考える時にも、広い範囲にアンテナを張り巡らせておく必要があります。管理職になる前から朝刊にざっと目を通し、自分なりの仮説を考え「先を読む力」を鍛えていたことが、今の仕事につながっていると感じています。

鉄道会社勤務/経理 Hさん

experience

「マクロな視点」での情報収集ができるように

私の勤める広島県の鉄道会社では、職場のほとんどの方が地元のニュースをしっかり押さえています。一方で、全国的なニュースは、私を含めあまりカバーできていませんでした。だからこそ日経電子版を通じて「マクロな視点」で情報収集ができる効果は大きいと感じます。記事で得た情報を、大事な局面を見極める材料として役立てることができています。

よくある質問

Q

難しそうで読みこなせるか不安です

A

初めての方におすすめのコンテンツを集めた 「基礎から日経」 ページがおすすめです。
最新ニュースの解説や資産形成の始め方、社会人として身につけておきたいスキルをわかりやすくお伝えします。

Image Faq Image Faq

また、「毎日のニュースチェック」「仕事・業務」「投資」「就活・転職」など、さまざまなご利用目的に合った、 日経電子版のおすすめの使い方 を紹介しています。あなたにぴったりな使い方で、日経電子版を快適にお使いいただけます。

Q

忙しくて続けられる自信がありません

A

スキマ時間で大丈夫!5分で良いので気になるニュースを読んでみましょう。 ニュースレター「News Catch Up」 に登録いただくと、日本経済新聞の編集者が厳選した「きょうのニュース5本」をメールでお届けします。重要ニュースのチェックに役立ちます。

Q

電子版は、PC・スマートフォン・タブレットすべてで閲覧できますか?

A

同じIDですべてのデバイスでの閲覧が可能です。ただし1IDあたりの同時接続数には上限があります。

Q

日経電子版は家族で共有できますか?

A

日経電子版 ファミリープランをご契約いただくと、ご同居の家族最大4人まで日経電子版をご利用いただくことが可能です。ご家族それぞれの目的にあわせた最適なコンテンツをお届けするほか、中高生・大学生の考える力を養うプログラムもご用意しております。 お申込やお手続きの方法などファミリープランの詳細はこちらをご確認ください。

お申し込みについて

Q

私は「1カ月無料」の対象になりますか?

A

過去に日経ID決済で無料体験を利用いただいたことがある場合、解約から1年以内は1カ月無料体験が適用されず、申込日に利用料金を課金します。すでに日経電子版有料会員の方には本無料体験は適用されません。

Q

法人でも申し込めますか?

A

請求書払いにも対応した法人契約もご用意しております。詳細は こちら

サービスについて

Q

日経電子版にアプリはありますか?

A

日経電子版には2つのアプリがあります。スマートフォンで日経電子版を閲覧する際は、是非「日経電子版」アプリ、「日本経済新聞 紙面ビューアー」アプリ(「日本経済新聞 紙面ビューアー」アプリは有料会員限定でご利用いただけます。)をインストールしてください。※もちろんブラウザでもご利用いただけます。

Q

日経電子版は海外でも使えますか?

A

海外でもご利用いただけます。海外では地域によって、通信環境他の事情により画面がうまく表示できない場合がありますので、予めご了承ください。また、中国国内にお住まいの方は注意点がございます。 お申込前に こちら をご確認ください。

日経電子版 はじめの1カ月無料 まずは無料で体験する

※無料期間終了後から課金が発生します(月額4,277円)※その他適用条件をご確認ください

※適用条件をご確認ください